2022年10月25日
業種
自動車
従業員数
20名
課題
別サービスを利用していたが送信可能文字数が70文字と少なく長文配信可能なサービスを模索

日本カーネット株式会社様は、自動車販売業や整備業、板金業などの自動車業を営む方向けに、顧客管理システムを全国2000社の企業に導入されています。顧客管理システムからSMS送信を行うことで顧客のリピート率を上げ、自動車業を営む皆さまの売上向上に貢献しています。

日本カーネット株式会社
営業部長 会田 明徳様

文字数制限があるSMS送信サービスから、長文配信可能な「KDDI Message Cast」へ切り替え

− 弊社のSMS送信サービスを導入する前の課題や導入のきっかけなどを教えてください。

SMS送信サービス「KDDI Message Cast」を導入する前は、別のSMS送信サービスを活用していました。しかし一度に送信できる文字数に制限があり、70文字までしか送信することができませんでした。70文字ではお客様にとって必要な情報を十分に伝えることができないため、他社サービスを検討することにしました。「KDDI Message Cast」は、660文字までの長文送信が可能ということを知り、御社のサービスを導入することにしました。

− 「KDDI Message Cast」をどのような場面でご活用されていますか?

自動車販売業界は、一度取引のあったお客様から何度も購入していただくことがとても大切な業界です。そのため、お客様に伝えたいメッセージを効率的且つ、確実に届けることができるSMS送信を活用することで、リピーターの獲得につながりやすいと考えています。

日中、電話に出ることができないお客様に対しても、SMSであれば確実にメッセージを届けることができます。折り返し連絡のお願いをSMSで送信することにより、スタッフの業務負担の軽減だけでなく、お客様とのコミュニケーションロスを減らすことで売上アップにもつながっています。

確実に届けることができるSMS送信サービス

お客様のもとに確実にメッセージが届くという点ではLINEも効果的ですが、LINEの利用にはアプリインストールと友だち登録が必要となるため、すべてのお客様に送ることは難しいです。

一方、SMSであれば、既に顧客管理システムに登録されている電話番号が宛先となるため、より確実にメッセージを届けることができます。そうした点においてもSMSは非常に効果的なメッセージサービスだと考えています。

−他社様のSMS送信サービスから「KDDI Message Cast」に切り替えたことによる効果について、具体的に教えてください。

これまで弊社の顧客管理システムを導入・活用いただいていた自動車販売業のお客様においては、「KDDI Message Cast」に切り替え以降、利用頻度が20%以上アップしています。また、新規で導入いただくお客様も大幅に増えているため、弊社からのSMS送信通数は全体で約40〜50%アップしています。

「KDDI Message Cast」切り替え後、お客様とのコミュニケーションがより密になったことで、SMS送信サービスの効果を実感いただいています。

実際にSMS送信サービスの利用方法をいくつか紹介します。

車検のご案内をSMSで送信

お客様に車検のご案内をする際や、日中、お仕事などで連絡が取りづらいお客様に対して折り返しのご連絡をいただくお願いをする際、SMSをご活用いただいています。その結果、「お客様と確実に連絡が取れるようになった」とご好評をいただいています。

割引クーポンをSMSで通知

弊社の顧客管理システムを導入いただいているガソリンスタンド様において、クーポン利用を促す通知をする際にSMS送信サービスを活用いただいています。

このガソリンスタンド様では割引クーポンをお客様に発行しており、クーポン画面に遷移するURLをメッセージの本文中に記載し、定期的にSMS送信をしています。お客様の来店促進にSMSをご活用いただき、その効果を実感いただいています。

−SMS送信サービス「KDDI Message Cast」の使い心地など感想を教えてください。

SMS送信のAPI導入は技術的に難しいことはなく、短期間で導入することができました。弊社の顧客管理システムを導入いただいているお客様に「KDDI Message Cast」をご紹介する際には、通信キャリアとしてのKDDI様のネームバリューがあったため、すんなりと理解してもらえました。

また、販売戦略の一環としてKDDI様、Supership様と一緒に初回無料利用キャンペーンをやらせていただきました。そのおかげで弊社の顧客管理システムからSMSを利用するユーザー数を大幅に獲得することに成功しました。

リピーターを獲得したい方におすすめ

−SMS送信サービス「KDDI Message Cast」はどのような方におすすめできますか?

自動車販売を営む方におすすめしたいです。弊社の顧客管理システムを使っていただくことで、顧客情報管理システムから定期的に車検の連絡などをSMSで通知することができます。前言の通り、自動車販売業界ではリピーターの獲得が重要となります。弊社のシステムを導入することでSMS送信サービス「KDDI Message Cast 」を使うことができ、お客様に新車販売の連絡や車検のお知らせなどを確実に届けることができるため、お客様との接点を増やし、リピート率を高めることが期待できます。

最近の導入事例

株式会社エイチームフィナジー
SalesforceとKDDI Message Castの連携で
月間の配信コスト4万円削減、誤配信ゼロを目指す

業種
保険
従業員数
30名
取り組み
SalesforceとKDDI Message Castの連携で月間の配信コストを4万円削減、誤配信ゼロを目指す

株式会社Scale Management
SalesforceとKDDI Message Castを連携し、
セミナー参加率+5~10%改善

業種
人材
従業員数
15名
取り組み
SalesforceとKDDI Message Castを連携し、セミナー参加率+5~10%改善

ネッツトヨタ南九州株式会社
予約リマインド作業をSMSに切り替えることで「工数80時間削減、コスト100万円削減、遅刻率5%改善」

業種
自動車
従業員数
137名 ※2023年7月現在
取り組み
従来電話とはがきで行っていた予約リマインド作業をKDDI Message Cast for Salesforceで実施

愛知県名古屋市 電話連絡の負担を軽減し、“命を守るケア”に注力。

業種
地方自治体
従業員数
36,922名(令和4年4月1日現在)
課題
爆発的な感染拡大に伴い、新規陽性者への電話連絡が 追いつかなくなって、職員に多大な業務負担がかかっていた。 療養中に利用できるサービスの説明に多くの時間を要していた。

沖縄県那覇市保健所
新型コロナウイルス陽性者への連絡にSMSを導入

業種
地方自治体
従業員数
2,389名 ※令和3年4月公表による
課題
新型コロナウイルス陽性者への初期連絡や、自宅療養のご案内に時間と工数がかかっていた

株式会社デジロウ
本人確認の手段としてSMS認証を導入

業種
システム開発
従業員数
1名
課題
アンケートシステムの複数回答を個人認証システムで解決したい