RCSは、SMSの代替として注目されている通信手段です。テキストで簡単にコミュニケーションできるSMSと異なり、RCSはより多くの情報をやり取りすることが可能です。本記事では、RCSの概要や特徴、そしてビジネスでの活用事例について詳しく紹介します。

RCSとは

RCSは、SMSの代替として注目されている通信手段です。テキストで簡単にコミュニケーションできるSMSと異なり、RCSはより多くの情報をやり取りすることが可能です。本記事では、RCSの概要や特徴、そしてビジネスでの活用事例について詳しく紹介します。

RCS(Rich Communication Service)は、携帯電話でテキストや画像など多様なコンテンツを送受信できるサービスです。SMSやMMSと同様に標準規格が定められており、リッチメッセージを通じて情報コミュニケーションの質を向上させます。RCSは、グループチャット、ファイルの共有、既読確認など、SMSやMMSにはない高度な機能を提供します。これにより、ユーザーはより多機能で充実したコミュニケーションが可能になります。

RCSは2007年に海外で考案され、技術開発が進められました。2016年にはGoogleがAndroidでの対応を開始し、世界展開が始まりました。2024年9月にはAppleがRCSメッセージ対応のiOS18をリリースし、iPhoneでも標準的に使えるようになっています。

テキストメッセージと比較して情報量が多いため、RCSはマーケティングや社内コミュニケーションなど、ビジネスにおいても幅広く活用されています。RCS対応アプリを使用することで、SMSやMMSと同じ感覚で視認性が高く、使いやすいメッセージの送信が可能です。

RCSの特徴

RCSは音声を含むメッセージ機能やIP音声・ビデオ通話による通信、チャット機能やファイルの送受信などのさまざまな機能が搭載されています。位置情報の共有やデータ容量の大きいコンテンツも取り扱い可能です。ここではより詳細にRCSの特徴を紹介します。

動画・画像ファイルの送受信ができる

RCSはテキストだけでなくファイルを送受信できます。JPG、GIF、TIFF、MP4、WMFといった画像や動画のファイルを送って、相手にわかりやすい情報を届けられるのが特徴です。また、PDFやパワーポイント、キーノートのファイルも送れるので、RCSならメッセージを通してプレゼンテーションができます。

モバイルデータ通信を利用する

RCSは電話回線ではなくモバイルデータ通信の回線を使用します。データ通信を使用するのでSMSとは料金体系や通信環境が異なります。Wi-Fi環境があればRCSを使って無料でリッチメッセージを送信可能です。Wi-Fi環境がない場合にもモバイル回線を使用して送信できますが、データ量に応じた通信料金が発生します。

メッセージ・チャットでやり取りができる

RCSは単純なメッセージの送受信だけでなく、リアルタイムでチャットによるコミュニケーションができます。LINEのように相手の既読状況を確認しながらやり取りできるツールです。RCSはグループチャットにも対応しているので、ビジネスではプロジェクトごとにグループを作ってコミュニケーションを取ることもできます。

開封率・クリックスルー率が高い

メッセージを送るときには開封率やクリックスルー率が重要です。RCSはSMSと同様に高い水準の開封率とクリックスルー率を誇っています。GSMAのレポートでは、KDDIによるとRCSメッセージが85%以上開封されていて、クリックスルー率はSMSや電子メールの場合に比べて40%以上高くなっていると報告しています。

参照:日本におけるRCSビジネス・メッセージング2019年12月
https://www.gsma.com/solutions-and-impact/technologies/networks/wp-content/uploads/2019/12/1-RCS-Business-Messaging-in-Japan-single-combined-low-res-JAPANESE.pdf

SMSとの違い

SMSはテキストによるショートメッセージを送るのに便利な方法です。RCSはテキスト以外のコンテンツを送信できる点でSMSとは異なりますが、サービスの詳細を比較すると以下のような違いがあります。

RCSSMS
宛先電話番号電話番号
テキストの文字数制限2,730文字660~670文字
画像や動画の添付不可
ファイルの添付不可
グループメッセージ対応非対応
料金体系データ通信量による1通3円~30円程度
既読確認原則不可

SMSは短いテキストメッセージを手軽にやり取りするためのサービスです。一方、RCSは文字数を増やし、画像やファイルを添付することでメッセージの内容を充実させることができます。グループメッセージや既読確認などの機能もあり、利用範囲が広いのが特徴です。RCSとSMSはどちらも電話番号を宛先にして送信できますが、マーケティングにおいてはそれぞれの料金体系を考慮し、費用対効果の高い方法を選ぶことが重要です。

RCSのメリット・デメリット

RCSにはSMS、MMS、Eメールなどと比較するとメリットもデメリットもあるので確認しておきましょう。

RCSのメリット

RCSは、1人1番号の時代になっている現代で電話番号を宛先にしてリッチメッセージを送れるのがメリットです。長文のテキストや写真などを活用できるため、より深いコミュニケーションを取れます。到達した相手の開封率やクリックスルー率も高いので、RCSならコストパフォーマンスの高いマーケティングができます。

RCSのデメリット

RCSは利用者がまだ少ないのがデメリットです。SMSは携帯電話の標準機能として搭載されていますが、RCSを利用するには対応アプリをインストールして使用する必要があります。RCSアプリを持っていないとメッセージを送受信できないので、SMSと比較するとアプローチできる相手が限定されるのがデメリットです。

RCSの代表的なサービス

RCSはGoogleによってOS単位での対応を始めたことをきっかけに、多様なサービスが登場してきました。ここでは国内でよく用いられているRCSのサービスを紹介します。

+メッセージ

+メッセージはdocomo、au、Softbankの3大キャリアやY!mobile、ahamoなどのサブブランドで利用できるRCSサービスです。アプリをインストールすると契約者同士なら無料でメッセージのやり取りができます。長文のテキストやスタンプの送信、写真の添付などもできるリッチメッセージでビジネスでもよく用いられています。

関連リンク:プラスメッセージとは?料金やメリットなどSMSやLINEとの違いについても解説
https://sms.supership.jp/blog/sms/240302/

RCS Business Messaging

RCS Business MessagingはGoogleが提供しているビジネス向けのRCSサービスです。Androidのメッセージアプリを通してリッチメッセージを発信できます。コンテンツの制作ガイドラインなども用意されていて、管理コンソールからはメッセージの履歴やアクティビティの分析も可能なのでマーケティングに適しています。

参照:RCS ビジネス メッセージ | RCS Business Messaging |Google for Developers
https://developers.google.com/business-communications/rcs-business-messaging?hl=ja

RCSの活用事例

RCSは企業での活用が進んでいます。NespressoではRCSビジネスメッセージを導入し、パーソナライズされたメッセージの送信によりギフト商品のプロモーションをしました。大切な人にギフトを贈るケースだけでなく、自分自身にギフトを贈る人も視野に入れたマーケティングにRCSを活用しました。結果として、販促目的のメッセージであるにもかかわらず、開封率73%を達成しています。

同社では会話型キャンペーンを実施して商品を探しやすくする取り組みを実施しました。その結果、RCSを受け取ったユーザーの購入意向をさらに25%向上させることに成功しました。RCSと相性の良いキャンペーンを実施することで大きな成果を出した事例です。

参照:Nespresso | RCS Business Messaging|Google for Developers
https://developers.google.com/business-communications/rcs-business-messaging/success-stories/nespresso?hl=ja

法人向けSMS送信サービスなら「KDDI Message Cast」

RCSは充実したコンテンツを送信できるため、ビジネスでの活用価値があります。しかし、現状ではRCS対応アプリをインストールしているユーザーはまだ少ないため、携帯電話番号を宛先にしてリーチするには、端末に標準搭載されているSMSが適しています。

「KDDI Message Cast」は、長文SMSや一斉送信に対応した使いやすいSMS送信サービスです。RCSのように画像や動画の送信はできませんが、短縮URLを利用することで相手に画像や動画などのファイルを共有することができます。到達率・開封率が高いSMSを活用するには、「KDDI Message Cast」をぜひご利用ください。

まとめ

RCSは、長文テキストや画像・動画を含むリッチメッセージを送受信できるサービスです。SMSとは異なり、モバイルデータ通信を利用するため、使い方次第でコストパフォーマンスを高めることができます。ただし、RCSはスマートフォンに標準搭載されているわけではなく、利用者が自らアプリをインストールする必要があります。そのため、リーチできる範囲を広げるには、標準搭載されているSMSの利用がおすすめです。両者のメリットを活かし、ビジネスに活用していきましょう。