2022年10月6日
業種
医療
従業員数
50名
取り組み
新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果の通知

SMS送信サービス「KDDI Message Cast」は、「PCR検査結果の連絡を医師が行っているため、医療行為以外の業務で多くの負荷がかかっている」「電話連絡では、なかなかつながらない」など、来院者との連絡手段に課題をお持ちの病院やクリニックのご担当者様にご活用いただいています。

今回は「KDDI Message Cast」を導入いただいた社会医療法人 河北医療財団 河北ファミリークリニック南阿佐谷のご担当者様に、導入のきっかけや具体的な活用方法、利用後の変化などについて伺いました。

河北ファミリークリニック南阿佐谷
事務部長 清水 晃子様

PCR検査の対応開始とともに医師の負荷が増加、医療現場のDXを推進するなかでSMS送信サービスを選定

− SMS送信サービスを導入前の課題や、導入のきっかけなどを教えてください。

新型コロナウイルス感染症流行の第5波(2021年9月末頃)以前、当院ではPCR検査を実施していませんでした。しかし、第5波の到来とともに患者さんからのご要望が高まったことを受け、当院でも対応を開始することにしました。

開始当初、患者さんにPCR検査の結果や療養上の注意を伝える手段として医師が電話での連絡を行っていました。しかしながら1件の電話連絡につき平均5〜15分ほど要するため、連絡手段の効率化が課題となっていました。
そんな時、他院にてPCR検査の結果連絡にSMSを活用していると聞き、当院でも導入検討にあたり、SMS送信サービス「KDDI Message Cast」に問い合わせ、相談しました。

− SMS送信サービス「KDDI Message Cast」をどのような場面で活用されていますか?

PCR検査を受けられた方に対し、検査結果のご連絡をするために活用しています。当院がある杉並区阿佐ヶ谷エリアは、ネパールをはじめとした外国籍の方も多く暮らしています。
日本語の通知では不自由を感じる方のことも考慮し、英語版のテンプレートも作成しました。英語での通知を希望する方には、英語版を用いて検査結果の通知をしています。

また、陽性結果となった患者さんには療養上の注意事項や、行政からの案内をまとめた資料を作成し、閲覧リンクをSMSの本文に記載して送信しています。このような工夫をしたことで日本の方だけなく、外国籍の方にも、わかりやすいご案内が実現できました。

医師の業務負担軽減のためにSMS送信サービスを導入

− SMS送信サービスへの切り替えによる効果について具体的に教えてください。

これまでPCR検査結果を電話連絡していた医師の負担が大幅に軽減できたことです。SMS送信サービスであれば、医療事務員にて対応が可能となります。事務員の業務工数の増加に伴い、事務員の人数を一時的に増やす対応を行いましたが、「KDDI Message Cast」の導入により、さらにクリニックの収益性も上がる環境・仕組みが整い、医師は本来の業務である診療に集中できるようになりました。

マニュアルを作成し、誰もが確実に使えるSMS送信サービス

− SMS送信サービス「KDDI Message Cast」の使用状況や感想について教えてください。

事務員の誰もが安心してSMSの配信対応できるようにマニュアルを作成し、体制を整備して運用しています。

また、SMSの誤配信が生じないよう、配信の前後でダブルチェックを徹底しています。特に、検査結果が陽性だった方への連絡が確実に配信されているかは、より入念にチェックしています。
また、万一の誤配信にも備えて、誰の検査結果なのか個人が特定されることがないよう、メッセージの本文中には患者さんの氏名は記載せず、診察番号の下4桁のみを記載するよう配慮しています。

−SMS送信サービス「KDDI Message Cast」はどのような病院におすすめできますか?

発熱診療、PCR検査の対応に課題を抱いている医療機関には導入をおすすめしたいです。検査結果が陽性であった場合、医師や看護師の適切なフォローはもちろんのこと、検査結果連絡や諸案内などの事務的な連絡手段としてSMS送信サービスを活用することで、業務改善が見込めると思います。

最近の導入事例

地方独立行政法人 大阪市民病院機構
大阪市立総合医療センター
「診断書や公費書類の完成連絡」をSMSで実施することで電話時間130分/日削減、電話代12万円(4カ月)削減、完成後1週間以内の交付率を5.4%改善

業種
医療
従業員数
2,342名
取り組み
「診断書や公費書類の完成連絡」をSMSで実施することで電話時間130分/日削減、電話代12万円(4カ月)削減、完成後1週間以内の交付率を5.4%改善

株式会社エイチームフィナジー
Salesforce連携により誤配信ゼロを目指す

業種
保険
従業員数
30名
取り組み
Salesforce連携により誤配信ゼロを目指す

株式会社Scale Management
SalesforceとKDDI Message Castを連携し、
セミナー参加率+5~10%改善

業種
人材
従業員数
15名
取り組み
SalesforceとKDDI Message Castを連携し、セミナー参加率+5~10%改善

ネッツトヨタ南九州株式会社
予約リマインド作業をSMSに切り替えることで「工数80時間削減、コスト100万円削減、遅刻率5%改善」

業種
自動車
従業員数
137名 ※2023年7月現在
取り組み
従来電話とはがきで行っていた予約リマインド作業をKDDI Message Cast for Salesforceで実施

愛知県名古屋市 電話連絡の負担を軽減し、“命を守るケア”に注力。

業種
地方自治体
従業員数
36,922名(令和4年4月1日現在)
課題
爆発的な感染拡大に伴い、新規陽性者への電話連絡が 追いつかなくなって、職員に多大な業務負担がかかっていた。 療養中に利用できるサービスの説明に多くの時間を要していた。

沖縄県那覇市保健所
新型コロナウイルス陽性者への連絡にSMSを導入

業種
地方自治体
従業員数
2,389名 ※令和3年4月公表による
課題
新型コロナウイルス陽性者への初期連絡や、自宅療養のご案内に時間と工数がかかっていた