プッシュ通知はすぐにユーザーに情報を伝えられるので活用が進んでいます。しかし、プッシュ通知にはメリットもデメリットもあるので注意が必要です。この記事では有効活用するために知っておきたい配信方法のポイントを解説します。

プッシュ通知とは?

プッシュ通知とはアプリからユーザーのスマートフォンにメッセージを表示してお知らせをする機能です。プッシュ通知の内容はロック画面からでも確認可能で、ユーザーが削除または開封するまでは表示されたままになります。アプリを起動していなくても通知を送れるため、リアルタイムで重要な情報を伝えることが可能です。プッシュ通知は新着情報の送付やクーポンの配信、リマインドなどの目的でマーケティングに活発に利用されています。

iPhoneとAndroidの違い

iPhoneとAndroidではプッシュ通知の設定方法に違いがあります。iPhoneの場合にはアプリをインストールして初めて起動する時点で通知を受け取るかどうかを聞かれます。ユーザーがプッシュ通知を有効にしなかった場合にはアプリからプッシュ通知を届けることはできません。また、ロック画面でのプッシュ通知は画面を下にスワイプすることで表示されます。

Androidの場合にはデフォルトでプッシュ通知を許可する設定になっているため、ユーザーが設定画面から通知をオフにしない限りは通知を送ることが可能です。Androidではロック画面に直接プッシュ通知が表示されるのでユーザーに伝わりやすくなっています。

プッシュ通知はなぜ重要?

プッシュ通知がマーケティングで活用されているのはスマートフォンの需要が高まっているからです。総務省の令和5年版「情報通信白書」によると日本のモバイル端末の保有率は2022年で85.6%です。スマートフォンは77.3%、携帯電話(スマートフォンを除く)は19.0%となっています。スマートフォンの保有率は2020年で69.3%、2021年で74.3%でした。年々増加している社会背景を考慮すると、スマートフォンのユーザーにアプローチできるプッシュ通知は重要なツールです。

参照:総務省|令和5年版 情報通信白書|データ集
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/datashu.html#f00279

プッシュ通知の種類

プッシュ通知の機能は多様化していて、主要なシステムだけでも4種類あります。アプリからユーザーにプッシュ通知を送る設定をする際には機能を使い分けることが大切です。ここでは4種類のプッシュ通知の特徴と活用例を紹介します。

リモートプッシュ通知

リモートプッシュ通知はスマートフォンがオンラインのときに外部から送信されるプッシュ通知です。LINEやSNSなどのコミュニケーションアプリのメッセージ受信の通知や、ECアプリでのセール情報の通知などによく用いられています。ユーザーがインターネットに接続している状況で通知を受け取るのがリモートプッシュ通知の特徴です。プッシュ通知を通してアプリやブラウザを使用してすぐにアクションを起こしてくれる可能性が高いのが魅力です。

ローカルプッシュ通知

ローカルプッシュ通知はオンライン・オフラインに関係なく、アプリがインストールされているスマートフォンの中で発信されるのが特徴のプッシュ通知です。ユーザーがアプリで起こしたアクションに応じて、プログラムされた形でプッシュ通知を送信します。時計アプリのアラーム機能やスケジュールアプリのリマインダー機能が代表例です。インストール後に一定時間の利用で利用制限を設けるときのアラート通知にも利用されています。

リッチプッシュ通知

リッチプッシュ通知はテキストだけでなく画像や動画、ボタンなどを使用してコンテンツを送信できるプッシュ通知です。リモートプッシュ通知にもローカルプッシュ通知にも利用できます。リッチプッシュ通知は情報量を増やせることや、ボタンによる導線設計をしやすいことが特徴です。ショッピングアプリで新商品の画像を使って紹介するメッセージを送ったり、関連商品のレコメンドを紹介動画付きで届けたりするなどして、販促に活用されていることが多いプッシュ通知です。

Webプッシュ通知

Webプッシュ通知はWebサイトからブラウザアプリを通して送信されるプッシュ通知です。自社アプリがなくても自社サイトにスマートフォンでアクセスしたユーザーにプッシュ通知を送れるのが特徴です。ECサイトで商品入荷のお知らせをしたり、オンラインサービスサイトで会員向けにお得情報を通知したり、店舗のホームページにアクセスしたユーザーに来店特典クーポンを送ったりするマーケティングで広く活用されています。

プッシュ通知のメリット

プッシュ通知はアプリを通してユーザーにアプローチできる有用なツールです。種類も豊富なので使い方によってさまざまなメリットを引き出せます。ここではプッシュ通知を活用するメリットをわかりやすく紹介します。

アプリ継続率の向上が見込める

プッシュ通知によって自社アプリの継続的利用を促すことが可能です。アプリをダウンロードしてもらえても、いらないと思われてアンインストールされてしまっては意味がありません。アプリからプッシュ通知があり、気になる内容だった場合、その時点で一度はアプリに触れてくれます。お得な情報に気付いたり、使い勝手の良さがわかってきたりすることでアプリの継続ユーザーになってくれる可能性があります。リードナーチャリングやリピーター化に有効な方法です。

プロモーションに即効性がある

プッシュ通知には即効性があります。通知があった時点でスマートフォンの音が鳴って気付いてくれることが多いからです。ゲリラセールやキャンペーン開始など、プロモーションを伝えるときにはプッシュ通知が効果的です。新しい機能が搭載されたから使って欲しいというシーンでもタイムリーに伝えられます。プッシュ通知は送ったそのときに見てくれるので、プロモーションコードを送ってその場での購入を促すのにも有効です。

顧客ロイヤリティを高められる

プッシュ通知は顧客ロイヤリティを高め優良顧客に育てられるメリットがあります。顧客は魅力的な情報を継続的に伝えると喜ばれるからです。アプリユーザー限定のクーポンを送付したり、販売開始前の商品のモニター募集をしたりするとブランドへの愛着も深められます。自社アプリは顧客ロイヤリティを高めて安定した収益を上げられる仕組みを作れるツールです。プッシュ通知は顧客接点を増やすことを通して自社アプリの価値を高められます。

プッシュ通知のデメリット

アプリのプッシュ通知は必ずしもメリットになるとは限らないので注意が必要です。ここではプッシュ通知をするデメリットを説明します。

よく考えずに配信するとユーザーの減少につながる

プッシュ通知をよく考えずに配信するとプッシュ通知をオフにしたり、アプリをアンインストールしたりすることにつながります。アプリの利用率が下がるだけでなく、企業やブランドに対する不信感を抱くリスクもあるので注意が必要です。プッシュ通知があまりに多いとユーザーにとってはストレスになります。同じような内容で自分には不要な内容のプッシュ通知が定期的に配信されていると、煩わしくなってアプリを削除されてしまいます。

プッシュ通知活用のコツ

プッシュ通知は上手に活用してメリットを引き出すことが重要です。ユーザーが離脱する原因にならないようにしつつ、プロモーション効果を上げるにはコツがあります。ここではプッシュ通知を活用するときに知っておきたいポイントを紹介します。

ユーザーの目線に立つ

プッシュ通知はユーザーにとってベネフィットにならなければ離脱の原因になります。ユーザー目線でプッシュ通知の内容やタイミングを決めることが成功のコツです。企業視点で商品やサービスを売り込むプッシュ通知を送っても拒否されてしまうリスクがあります。ユーザーが何を欲しているかを考えて、タイムリーに魅力的な情報を伝えることが大切です。頻度が高すぎるとうるさいと思われがちなので配信頻度も調節しましょう。

通知するユーザーを選別する

ユーザーの目線で配信するにはターゲットの選別が重要です。あらゆる人にマッチする通知を送ることは困難だからです。ユーザーの購買行動の履歴や年齢などのさまざまな情報を組み合わせてユーザーをグループに分類しましょう。グループごとの行動様式や嗜好に合わせてプッシュ通知をすると顧客満足度を上げられます。ユーザー行動に基づいてスマートフォンを使用する時間帯を見極めてプッシュ通知を送るといった工夫もするとさらに効果が上がります。

魅力的な文面を作成する

文面の魅力はプッシュ通知の効果に大きな影響があります。ユーザーにとって魅力があるタイトルと本文で構成しましょう。ロック画面や通知画面に表示される内容は限られています。短い文でも魅力が伝わるようにして、通知全体を見てもらえるようにすることが大切です。ユーザーはプッシュ通知のタイトルと書き出しの一文で詳しく読むかどうかを判断します。絵文字を入れてフレンドリーなデザインにするといった工夫もして魅力を高めるのがコツです。

ユーザーにメッセージを送信するならSMSの方が手軽

スマートフォンの普及に対応するためにプッシュ通知を使ってユーザーとの接点を増やすのは効果的なアプローチです。しかし、スマートフォンのユーザーにメッセージを送信する方法は他にもあります。SMSはユーザーにリーチしやすく、ユーザーフレンドリーなメッセージ送信手段です。

プッシュ通知ではユーザーがアプリをインストールしなければメッセージを届けられません。ローカルプッシュ通知ではアプリ内にプログラムされたメッセージしか送れないという問題もあります。しかし、SMSの携帯電話番号を宛先にして企業側が自由にメッセージを送信できます。インターネット回線に接続していなくても、電話回線がつながっていれば届けられるのでリアルタイムで到達しやすい魅力もあるのでおすすめの方法です。

関連記事:SMSマーケティングとは?活用事例やメリット・デメリットを解説!
https://sms.supership.jp/blog/sms/sms_marketing/

法人向けSMS送信サービスなら「KDDI Message Cast」

SMSマーケティングなら法人向けSMS送信サービスのKDDI Message Castがおすすめです。プッシュ通知はユーザーに自動でリマインドすることも、一斉にメッセージを送信することも可能ですが、通常のSMSでは個別のユーザーに対して、送りたいタイミングで送信する必要があります。しかし、KDDI Message Castなら予約配信や一斉送信にも対応しています。マーケティングに広くSMSを活用できるようになるので導入をご検討ください。

▼KDDI Message Cast(KDDIメッセージキャスト)詳しくはこちら
https://sms.supership.jp/

まとめ

プッシュ通知はアプリからユーザーにタイムリーなメッセージを届けられる便利な機能です。アプリをインストールしてもらえればユーザーに積極的にアプローチできるツールになります。ただ、ユーザーにメッセージを送る方法にはSMSもあります。SMSはアプリのインストールが不要で使えるサービスで、通知設定をしている人が多く、メッセージがすぐに伝わりやすいためおすすめです。スマートフォンユーザーにアプローチできるツールとして、プッシュ通知と合わせて検討しましょう。